NOV 23 2021 SUNSの研修 逆算思考で、夢や目標を実現しよう! 逆算思考と積算思考とは 仕事を進める上で、大きく分けて2つの思考法があります。 1つは、「逆算思考」といいます。逆算思考とは、まずゴールを明確に決めて、そこから現在にさかのぼって、手段や方法を考え、スケジュール化する思考法のことをいいます。 もう1つの思考法は「積算思考」といいます。積算思考とは、現状からスタートし、今できる事を積み上げてゴールを設定する思考法のことをいいます。 逆算思考と積算思考は、それぞれにメリット・デメリットがあります。 逆算思考は、ゴールを設定し、達成するためにはどうしたらいいかと考えるので、成果が出やすい思考法ですが、行動する前に計画を立てる時間が必要になります。 積算思考は、新しい作業や事業をはじめるときなど、今までに経験のない不確定なことを進めていくときに役立ちますが、大きな成果は期待できません。 私達の仕事の多くには、ゴールがあります。 しかし、人は、「今できそうなこと」、「今したいこと」が簡単そうに思えてしまうので、今を基準に行動しがちになります。目先の「今できること」「今日できること」をこなしてしまうので、日々、積算思考に陥りがちです。結果として、本来、与えられているゴールに、いつまでたっても到達できなかったり、中々、次のステージに行けなかったりしてしまうのです。 圧倒的な成果を残す人や、ドラスティックな変化を起こす人は、常にゴールまでのプロセスを逆算で考え、そのプロセスを一つずつクリアして行く人なのです。 逆算思考と積算思考を学ぶ理由 これから、価値ある人材になるためには、逆算思考を実践していくことが重要になります。特に、今のような不確定な世の中では、今までやってきた枠組みを取っ払うことが求められるシーンも、増えていくでしょう。 新たなことにチャレンジする時、積算思考で考えると、できないことが増えてしまい、チャレンジせずに終わってしまうことが往々にしてあります。 そうではなく、大きなプロジェクトを与えられた時には、「無理だ」とすぐに決めつけるのではなく、できるできないを置いておいて、「やるためにはどうしたらいいのか?」という逆算で思考することで、固定観念や思い込みが排除され、一気に可能性が広がっていきます。 このような逆算思考を進めていく中に、ビジネスのチャンスや可能性が潜んでいたりします。 無理だと思っていたことも、ちょっとの工夫で可能性が見えることはたくさんあります。今まで見なかった視点で物事を見ることで、可能性が広がるのです。 この考え方は、問題解決の思考法とリンクしている部分があるでしょう。 2021.10.08 問題解決を学び、仕事もプライベートも充実した人生を過ごそう! … SUNSで学ぶことによる事例や効果 体感ワークを通じて、逆算思考と積算思考の違いを学んでいただきます。逆算思考に基づいた計画、プロセス、アクションと、積算思考に基づいた計画、プロセス、アクションの違いを学ぶことで、成果の質、行動の質の違いを体感していただき、職場に転換していただいております。 特に、まず行動する事を得意とする「直感型」の受講生の方が、職場に戻り、行動する前にプロジェクトを逆算で思考し、一つ一つ計画通りにタスクを処理し、成果に導いたという報告をいただくことがたくさんあります。 今まで、経験値で物事を考えていた人が、研修後、チームで与えられた課題をやり切るために、逆算思考でアイデアを出しあい、目標を達成できるようになったというお話も聞きます。 まとめ プライベートでも、逆算思考が重要になります。 年初に1年の夢や目標を設定する人は多いと思います。ところが、日が経つに連れ、夢や目標を達成するどころか、忘れてしまう人もいます。 その理由の多くが、年初に立てた夢や目標に対して、逆算でプロセスを考えスケジュール化されていなかったりするからです。 仕事も同じようなことがあります。会社から与えられた大きな目標に対して、逆算でスケジュール化できていないので、日々の簡単そうな業務をこなすだけになってしまい、本来の与えられている目標が達成できないことも、よくあります。 仕事でもプライベートでも大きな効果を導き出すために、SUNSの研修で、逆算思考、積算思考を理解してみてはいかがでしょうか? Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it SUNSの研修コメント: 0 アンガーマネジメントでコミュニケー... 「GRIT(グリット)」を実践し、...
この記事へのコメントはありません。